【イベント情報】核融合の最前線がわかる!「エネルギー×挑戦セミナー」を開催します

2025年11月14日(金)、大阪公立大学ご協力のもと「エネルギー×挑戦セミナー 世界が注目する核融合最前線~研究者が語る未来~」を開催します。

当日は、量子科学技術研究開発機構(QST)の井上 多加志 副所長をお迎えし、近年世界的に注目されている核融合エネルギーについて、取り巻く状況や今後の展望など研究者の視点からわかりやすく解説していただきます。
また、核融合を語るうえでは外せない超大型国際プロジェクト「ITER計画」のお話もあり、エネルギー革命の最前線で働く、研究者のリアルな仕事に迫るチャンスです。

さらにマイナビEdgeのパートでは「核融合エンジニアとして働きたいけど、どんな道があるの?」という方に向けたキャリア支援をご案内します。

環境問題、エネルギー問題に関心をお持ちの方や核融合に興味がある方、研究者へのキャリア支援について話を聞きたい方はぜひご参加ください。

【日時】11月14日(金) 13:00~14:30 (受付開始12:30)
【場所】大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス
イノベーションアカデミー スマートエネルギー棟 1階 堀場信吉スクエア
(〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号)
【登壇者】量子科学技術研究開発機構(QST) 那珂フュージョン科学技術研究所
副所長 井上 多加志 氏
【対象】学生・ポスドク・社会人問わず、どなたでもご参加いただけます!
【参加費】無料
【事前申込】こちらの申込フォーム もしくはチラシに掲載しているQRコードよりお申込みください。
申込締切日:前日2025年11月13日(木)まで
【お問い合わせ先】株式会社マイナビEdge セミナー事務局
academy@mynavi-edge.jp